2019年7月5日 ブログ
古民家フォト甲子園いよいよ盛り上がって来ました。昨年と同様に滋賀県、長浜市、米原市の教育委員会さまより、開催後援を頂きました。小中高生の皆さん振るって投稿お願いします。
2019年6月8日 ブログ
田舎の古民家宿には付き物の古家具です。江州箪笥は食器など、古家具は生活に必要な、各小物を収納する、それぞれの役目が有りました。古家具は大きさも手頃で、材質も大半が杉材なので、軽くて移動するには容易でした。庶民には大切な収 …
2019年6月6日 ブログ
柱の足元ですが、シッカリ白蟻さんの住みかになっていました。風や太陽が嫌いなシロアリさんなので分かります。てことは表から見えた時は、足元はトンネル状態ですな😱平素から床下点検は大切です。#床下診断#モーグル …
2019年6月5日 ブログ
先日、協会の仲間と滋賀県県庁へ。滋賀県自由民主党議会議員団に、令和2年度の予算要望陳情です。その後土木交通部住宅課、建築指導課、教育委員会と県庁うろうろ。おかげさまでシルバー人材、協定、時刻歴応答解析などを認めて頂きまし …
2019年5月27日 ブログ
皆さまお疲れさまでした。また、新しい出会いと、チーム内の結束に繋がりました。コツコツと少しづつ🎵#ロングステイー#古民家民泊#まちづくり#コツコツ
2019年5月15日 ブログ
昨日、BBCさんのスタジオ収録でした。吉本興業のファミリーレストラン、松竹芸能の小林さんの司会で始まり、長浜市と米原市の古民家改修現場と、古民家民泊や協会の取り組みを、まとめて放送して貰います。スタジオの雰囲気は、皆さん …
2019年5月14日 ブログ
今回は空念寺さんの、高塀修復工事です。ベテラン大工と、一級建築士棟梁と、春入社したばかりの見習い工。それぞれの立場がハッキリとした時間ですね。それにしても、もうかんなを持たして貰えるなんて❗️ …
2019年5月11日 ブログ
今回、空き家古民家の活用で、米原市さんの取り組みを特集。その一つに古民家の魅力で、田邊会長宅にお邪魔しました。さすがに手慣れたもので、無事取材は終了出来ました。会長お疲れ様でした。次は14日にスタジオ収録で、楽しみにして …
2019年5月2日 ブログ
川道神社さまの三宝を作成!金物は一切使わないので、これも伝統的工法です。固くてもダメ、キツくてもダメ、ピッタリがぴったり?#伝統的工法#一手間#三宝
2019年4月27日 ブログ
若き棟梁とベテラン大工とが頑張ってます。長屋門の丸桁をどう納めるか?しかも、この下梁を生かさなければいけません。先人の技と意匠性は凄い!再築士はここまで設計する!棟梁には こ こまでこだわる事の大切さを覚えてほしい&#x …